炎上商法をナメるな――『進撃の巨人』をめぐって
 8月1日に公開された映画『進撃の巨人』は炎上商法をやっているのではないか、という噂が立っている。
 というのは公開日を前後して、町山智浩、西村喜廣、樋口真嗣、福田裕彦と、制作スタッフあるいは彼らのお友達が、ファンの神経を逆撫でるような発言を次から次へと行なったからである。こんなに失言が矢継ぎ早に出るのも不自然ではないか、あるいは話題作りのためにワザとやっているのではないか……。
 ハッキリ言ってやる。こんなものが炎上商法のワケがない。真面目に炎上商法をやっている人に対して失礼である。
 炎上商法の達人として、今の日本映画界において第一に指を屈するのは東映の白倉伸一郎氏である。
 白倉氏という人も毀誉褒貶の激しい人である。しかし、自分のプロデュースした作品をヒットさせるためならば、どんな汚い手を使うことも厭わないという、その姿勢に対しては一種の敬服の念を持たざるをえない。氏のすごいところは、どんなクソ映画を作っても、素晴らしい傑作ができましたと、記者会見の場でぬけぬけと自信たっぷりに言い放つことである。だから怒る人も出る代わりに、だまされたと思ってちょっと行ってみるかという気にさせられる人も出るのである(そして見終わってから怒るのである。後の祭りである)。
 ひるがえって『進撃の巨人』の連中はどうか。原作厨だとか、冷笑家だとか、ハリウッド厨だとか、この映画を見て楽しめない人がいるとすれば、問題はそいつの方にあると決めつけるようなことばかり言っている。予防線を張るのは作品の出来ばえに自信がないことの現れだというのが透けて見える。それが劇場に足を運ぼうという気を萎えさせる。制作スタッフ自身が客を減らすような真似をしてどうするのだ。
 『進撃の巨人』のスタッフは白倉伸一郎氏に土下座して、炎上商法のノウハウを教えてもらえ。もう遅いか。
  
  
  
  - 炎上商法をナメるな――『進撃の巨人』をめぐって (08/07)
 
  - スーツアクターという難題
 ⇒ Manju (10/10)
- 戦隊ヒロインとホットパンツ(前編)
 ⇒ nayara printing (08/19)
- 友里アンヌのファンはおかしい
 ⇒ さんちょう (11/10)
- 平成仮面ライダーに「品性」はあるのか。
 ⇒ 仮面ライダー白倉 (06/27)
- 誰が千葉麗子を勘違いさせたのか
 ⇒ Naura Printing (06/22)
- 『ドラえもん』を神棚から引きずりおろせ
 ⇒ Naura Printing (06/22)
- 戦隊ヒロインとホットパンツ(前編)
 ⇒ Naura Printing (06/10)
- 戦隊ヒロインとホットパンツ(前編)
 ⇒ CETAK BANNER 24 JAM (06/01)
- 『ドラえもん』を神棚から引きずりおろせ
 ⇒ percetakan jakarta timur (05/29)
- ゲゲゲの正義漢
 ⇒ 市民X (05/19)
 
- スーツアクターという難題
  - March 2016 (12)
- February 2016 (12)
- January 2016 (13)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (14)
- September 2015 (13)
- August 2015 (12)
- July 2015 (13)
- June 2015 (14)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (13)
- February 2015 (12)
- January 2015 (13)
- December 2014 (14)
- November 2014 (12)
- October 2014 (14)
- September 2014 (14)
- April 2011 (3)
- March 2011 (3)
- February 2011 (9)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- May 2010 (2)
- April 2010 (7)
- March 2010 (8)
- February 2010 (11)
- January 2010 (11)
- October 2009 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (2)
- April 2008 (4)
- March 2008 (4)
 
  - 高寺成紀はなぜ戦隊を悪く言わないのか(前編)
 ⇒ Натяжные потолк& (09/23)
- 愛の批判・憎悪の批判
 ⇒ Exotic Pet Store (09/21)
- 『ヱヴァ』が完結しない理由(わけ)
 ⇒ visit this Site (09/19)
- 愛の批判・憎悪の批判
 ⇒ packwood (09/11)
- 反面教師としての『ドラえもん』(その1)
 ⇒ glo cart (09/02)
- 『ヱヴァ』が完結しない理由(わけ)
 ⇒ polkadot mushoom (09/02)
- 『ドラえもん のび太の勧善懲悪』(中編)
 ⇒ lyt chocolate bar (08/31)
- パーマンをやることは義務なのか(その5=完結)
 ⇒ awaken mushroom Chocolate: (08/31)
- とうとう全否定された『仮面ライダークウガ』
 ⇒ organic search engine optimisation (08/28)
- 『ドラえもん のび太の勧善懲悪』(前編)
 ⇒ goo'd extracts 2g disposables (08/25)
 
- 高寺成紀はなぜ戦隊を悪く言わないのか(前編)
  
  
  
  

