戦隊ヒロイン列伝の方向性
どうも方向性を誤っているような気がしてならぬ。
これではまるで、私が作中でのジェンダーの描かれ方だけに興味を持って戦隊シリーズを見ているみたいではないか。これではフェミニズム批評がやってることとあまり変わらない。
たとえば立花レイについては問題点ばっかり書いてしまったが、これは、レイが魅力的なキャラクターであることは自明の前提だと思ったからこういう書き方をしたのだ。ところが、これを読んで今の若い戦隊ファンが、昔のヒロインは問題点が多かったのだなあ、なんて思ったらどうしよう。
立花レイがどんなふうに魅力的であったか、それが今の若い戦隊ファンにも伝わるような文章を書けと言われたら、まあ、私は書ける。だけどそういうのってレイのファンがやるべきことなんじゃないのか。なんでやらないのか。まとまりのない感想文をダラダラとあげてるブログはいっぱいあるけど。まあその程度のファンしか生み出せなかったということなんだろうが。
私自身はレイは魅力的なヒロインであるとは思うが、特に思い入れはない。レイの魅力について書くのはレイのファンにまかせておいて、私はジェンダー論に特化したサイトにしていけばいいやと思って始めたことだ。しかし実際そういうことやってるレイファンなんぞ一人もおらんという状況では、こっちとしても考え直さなくてはならん。
あ、あとイラストについては無茶苦茶手抜きしたことは認めます。すみません。
戦隊ヒロイン列伝
立花レイ論
馬鹿フェミニズムと特撮評論
『バトルフィーバーJ』の第26話「包帯男の仮面報告」。
『電子戦隊デンジマン』の第18話「南海に咲くロマン」。
『太陽戦隊サンバルカン』の第29話「美剣士白バラ仮面」。
戦隊シリーズ初期作品の、それぞれのヒロインベストエピソードを選べと言われたら、このへんは鉄板ではないか。
共通しているのは、いずれもヒロインが仲間の男たちの指示に逆らって行動するという点だ。こういうことを書くと私自身がフェミニストみたいだが、そうではない。筋力や体格には性差というものがあり、女は男に戦闘能力という点では劣る。だから女が男の指示に従うのは当たり前。そしてそのような前提があった上で、女が男に逆らうからストーリーが面白くなるのだ。それを何か勘違いして、女が強ければ強いほど面白くなると思ったのだろうか、その後の戦隊シリーズは、普段どんな弱い人間でも強化スーツを着用すればたちまち無敵の超人と化すような話になっていき、結果男も女も戦闘能力の差はなくなっていった。そこで女が男に対して対等な口をきいたところでそんなものは当たり前すぎて、面白くもなんともない。かえって空しいだけだ。
たとえば文芸評論の分野では、これは女を弱く描いているからダメな作品だ、女を強く描いているからイイ作品だ、なんてことを言ってるやつはいない(まあたまにいるが)。人間というものは多面的なものであって、一つの物差しだけで作品の評価を決めることはできない。だが特撮ではこういう単細胞的な評論がまかり通り、斎藤美奈子氏の『紅一点論』みたいな愚劣な本がもてはやされたりしている。
マンガやアニメの評論も、昔はひどかったが、最近はちゃんとしたのが出てきている。こんなところでも特撮は差をつけられている。なさけない。
ちなみに、先にあげたエピソードに共通していることがもう一つあって、すべて脚本がサブライターである曽田博久氏によるものである。
曽田氏がメインライターに就任した最初の作品である『大戦隊ゴーグルファイブ』で、戦隊ヒロイン人気の大爆発が起こったのは、まあ当然の結果だ。
ダイアン・マーチン、汀マリア論
桃井あきら論
嵐山美佐論
- 戦隊ヒロイン列伝の方向性 (05/20)
- 馬鹿フェミニズムと特撮評論 (05/07)
- 高寺成紀の復活はもうないのか
⇒ cetak buku (02/09) - 高寺成紀の復活はもうないのか
⇒ cetak buku (02/09) - ぶかぶかのゴレンジャースーツの性能は
⇒ cetak banner murah (01/05) - 誰が千葉麗子を勘違いさせたのか
⇒ cetak spanduk (01/05) - 『仮面ライダークウガ』は過去の作品である(その1)
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 高寺成紀の復活はもうないのか
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 大川めぐみさんに会ってきた
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 大川めぐみさんに会いに行く
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 『ドラえもん』を神棚から引きずりおろせ
⇒ cetak banner (01/05) - マニュアルで創作は可能か
⇒ cetak spanduk (01/05)
- 高寺成紀の復活はもうないのか
- March 2016 (12)
- February 2016 (12)
- January 2016 (13)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (14)
- September 2015 (13)
- August 2015 (12)
- July 2015 (13)
- June 2015 (14)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (13)
- February 2015 (12)
- January 2015 (13)
- December 2014 (14)
- November 2014 (12)
- October 2014 (14)
- September 2014 (14)
- April 2011 (3)
- March 2011 (3)
- February 2011 (9)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- May 2010 (2)
- April 2010 (7)
- March 2010 (8)
- February 2010 (11)
- January 2010 (11)
- October 2009 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (2)
- April 2008 (4)
- March 2008 (4)
- 『ドラえもん のび太の勧善懲悪』(後編)
⇒ BUY SCORPION VENOM (05/29) - パーマンをやることは義務なのか(その5=完結)
⇒ SSD Automatic Solution (05/25) - 『科学忍者隊ガッチャマン』の栄光と限界
⇒ sa bookmakers (05/14) - 『科学忍者隊ガッチャマン』の栄光と限界
⇒ casino online games (05/13) - 『科学忍者隊ガッチャマン』の栄光と限界
⇒ Top Online Casino (05/11) - スーツアクターという難題
⇒ 1вин 1 вин 1win 1 win (04/14) - パーマンをやることは義務なのか(その5=完結)
⇒ strawberry runtz strain (02/23) - 『仮面ライダー1号』、井上敏樹、「七光」?
⇒ online order medicine (02/20) - 高寺成紀はなぜ戦隊を悪く言わないのか(前編)
⇒ online pharmacy (02/10) - スーツアクターという難題
⇒ online pharmacies (02/10)
- 『ドラえもん のび太の勧善懲悪』(後編)