友里アンヌのファンはおかしい
切通理作『怪獣使いと少年』から
アンヌは『セブン』の中で、常にダンの心の支えのようなヒロインとして描かれていた。恋の告白やラブシーンなどは一回もないのにもかかわらず、視聴者の子どもたちはダンの恋心をよくわかっていた。「零下140度の対決」で、雪の中に倒れたダンは、アンヌが基地でいれてくれる「あったかいコーヒーとスチームが僕を待っている」と自らを奮い立たせる。僕にはこのセリフは「あったかいコーヒーとアンヌ(原文では傍点)が待っている」と、ずっと聞こえていた。おい。
妄想を根拠に論を組み立てるな。
『ウルトラセブン』は古典だから、教養として身につけておかなくてはと思って第1話から見始めたんだが、あんまり退屈なんで途中でギブアップしてしまった。『セブン』ファンには悪いが、「今見ても面白い」とか言う人は、“思い出補正”で目が曇っているとしか思えない。
私は当然友里アンヌに注目して見た。第26話「超兵器R1号」。超兵器計画にはしゃぐウルトラ警備隊(アンヌ含む)、一人だけ暗い顔をしてつぶやくダン、「血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ」。第42話「ノンマルトの使者」。本当の地球の原住民は誰なのか苦悩するダン、「人間が人間のことを考えるのは、当然のことじゃない。海底は私たちにとって、大切な資源よ」とアンヌ。
「常にダンの心の支えのようなヒロインとして描かれていた」? 嘘をつくな。アンヌが何かしゃべって、ダンの孤独はいっそう引き立つ、そんな描写ばっかりだぞ。
途中をすっ飛ばして最終二話「地上最大の侵略」を見たら、これはよくできていた。で、この回のアンヌに深い感動を覚えた視聴者が、これまでずっとアンヌがダンを支えてきたかのように錯覚したんだな。
女のほうは、別に男に尽くしたいとか全然思っていないにもかかわらず、男のほうは勝手に今まで自分がそうされていたと思い込む。現実にはよくある話である。こじらせるとストーカーになったりする。
しかし現実の女性相手ならともかく、テレビの中のヒロインに対してそんな感情を抱くのは、気持ち悪いからやめたほうがいいと思う。
Track back URL
http://eno.blog.bai.ne.jp/trackback/183685
Trackbacks
- 原点が頂点ならば、その後はずっと下り坂
⇒ もじるん (03/05) - 馬鹿フェミニズムと特撮評論
⇒ (10/15) - 仮面ライダーのプロデューサーの自己顕示欲
⇒ 何様 (06/23) - 畠山麦はなぜ死んだのか
⇒ ソ・ドヨン (05/02) - 畠山麦はなぜ死んだのか
⇒ 新堂 悠平 (02/18) - 畠山麦はなぜ死んだのか
⇒ 新堂 悠平 (02/18) - 畠山麦はなぜ死んだのか
⇒ 新堂 悠平 (02/14) - 畠山麦はなぜ死んだのか
⇒ 新堂 悠平 (02/14) - 畠山麦はなぜ死んだのか
⇒ 新堂 悠平 (02/14) - 畠山麦はなぜ死んだのか
⇒ 新堂 悠平 (02/14)
- 原点が頂点ならば、その後はずっと下り坂
- March 2016 (12)
- February 2016 (12)
- January 2016 (13)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (14)
- September 2015 (13)
- August 2015 (12)
- July 2015 (13)
- June 2015 (14)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (13)
- February 2015 (12)
- January 2015 (13)
- December 2014 (14)
- November 2014 (12)
- October 2014 (14)
- September 2014 (14)
- April 2011 (3)
- March 2011 (3)
- February 2011 (9)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- May 2010 (2)
- April 2010 (7)
- March 2010 (8)
- February 2010 (11)
- January 2010 (11)
- October 2009 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (2)
- April 2008 (4)
- March 2008 (4)
- シャーロック・ホームズと仮面ライダーの差
⇒ じゅうのblog (03/01) - シャーロック・ホームズと仮面ライダーの差
⇒ じゅうのblog (02/25) - 特撮と『なぜ時代劇は滅びるのか』
⇒ ひろさわの人生ダメ詰まり--No Liberty-- (10/07)
- シャーロック・ホームズと仮面ライダーの差
Comments
あの、戦隊シリーズを担当した監督の表なんですが、ゴセイジャーの監督を5話担当した監督の欄が赤字ですが、5話以上担当した監督がいるのですが。
>なおさん
監督の欄は第一話を撮った人を赤字にしています。
第一話を撮った人こそが、作品のカラーを大きく決めると言われており、それに従いました。
Post a Comment