『科学忍者隊ガッチャマン』の栄光と限界
私はあまりアニメは見ないのだが、療養中に見た『科学忍者隊ガッチャマン』(1972年)はものすごく面白かったので、その唯一残念だった点について書く。
最終回。いまわの際にコンドルのジョーがジュン(科学忍者隊の紅一点)に語りかけた言葉。
「健と仲良くな。こんな危ねえ仕事は早くやめて、 女の子らしい幸せをつかめよ」
……そういうことはもっと早く言え!
戦いは男の仕事である。今でもそうだが、1970年代はなおさらそうだった。だからこそ、『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年)において、モモレンジャーが男と対等に戦う女戦士として登場した時、視聴者は大変な衝撃を受けたのであった。じゃあ、『ガッチャマン』の白鳥のジュンは衝撃ではなかったの?と言われれば、衝撃ではなかったんだろうなあ。こっちのほうが先なんだが。
女でありながら戦士としての道を選ぶのは、男がそうするのに比べてはるかに大きな覚悟が必要だったはずだが、それはどのようなものであったのか。戦いが辛くてやめたいと思ったことはなかったのか。女の普通の幸せについて、どんな考えを持っていたのか。それらの問題について、仲間はどう考えていたのか。以上のような点について、作中でも真剣に取り上げたことは一度もなく(多分)、死を前にしてなんか感動的な台詞をジョーに言わせる必要性ができて唐突に出てきたのが「女の子らしい幸せ」。
もし仮に、ジョーが普段から、戦いは男の仕事なのであるから女はでしゃばるなとかゴッドフェニックスでお留守番でもしてろとか偉そうに言うキャラクターとして描かれていたのであれば、このラストも感動とともに視聴者の胸をえぐったことであろう。ジュンに対する憎まれ口も、彼女の幸せを本当に願っていたからこそだったんだ、ということで。(その「戦いは男の仕事である」という考え方そのものが正しいか間違っているかは別にして。)
『ガッチャマン』はアニメ史上に燦然と輝く不朽の名作ではあるが、ジェンダーの問題について真剣に取り組んでいたのであれば、その名声はさらに大きなものになっていたことであろう。まあ、多分それがアニメの限界ということか。名誉を『ゴレンジャー』に譲ることになったのは。
特撮ヒロインの女性学 第三章
Track back URL
http://eno.blog.bai.ne.jp/trackback/169694
Trackbacks
container 40ft for sale
スϸ�、ソヲカƠ| ・ޥヲ・「・˥�
Top Online Casino
?ϸ�、?ヲカƠ| ?زʳهヲ?Ղ⥬?ae㦞?αɸ?ヲ
casino online games
?ϸ�、?ヲカƠ| ?زʳهヲ?Ղ⥬?ae㦞?αɸ?ヲ
sa bookmakers
?ϸ�、?ヲカƠ| ?زʳهヲ?Ղ⥬?ae㦞?αɸ?ヲ
- スーツアクターという難題
⇒ imran malik (09/14) - スーツアクターという難題
⇒ Travel Agents in Delhi (08/18) - マニュアルで創作は可能か
⇒ (06/22) - 高寺成紀の復活はもうないのか
⇒ cetak buku (02/09) - 高寺成紀の復活はもうないのか
⇒ cetak buku (02/09) - ぶかぶかのゴレンジャースーツの性能は
⇒ cetak banner murah (01/05) - 誰が千葉麗子を勘違いさせたのか
⇒ cetak spanduk (01/05) - 『仮面ライダークウガ』は過去の作品である(その1)
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 高寺成紀の復活はもうないのか
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 大川めぐみさんに会ってきた
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05)
- スーツアクターという難題
- March 2016 (12)
- February 2016 (12)
- January 2016 (13)
- December 2015 (13)
- November 2015 (11)
- October 2015 (14)
- September 2015 (13)
- August 2015 (12)
- July 2015 (13)
- June 2015 (14)
- May 2015 (13)
- April 2015 (13)
- March 2015 (13)
- February 2015 (12)
- January 2015 (13)
- December 2014 (14)
- November 2014 (12)
- October 2014 (14)
- September 2014 (14)
- April 2011 (3)
- March 2011 (3)
- February 2011 (9)
- July 2010 (1)
- June 2010 (2)
- May 2010 (2)
- April 2010 (7)
- March 2010 (8)
- February 2010 (11)
- January 2010 (11)
- October 2009 (1)
- June 2008 (3)
- May 2008 (2)
- April 2008 (4)
- March 2008 (4)
- スーツアクターという難題
⇒ немкович дизайн (09/28) - 高寺成紀はなぜ戦隊を悪く言わないのか(後編)
⇒ Окна Кривой Рог m (09/22) - スーツアクターという難題
⇒ Ортопедические & (09/14) - とうとう全否定された『仮面ライダークウガ』
⇒ {nemkovich marketing studio| (09/13) - 高寺成紀はなぜ戦隊を悪く言わないのか(前編)
⇒ c窕 đ瀟 hương (09/13) - 『仮面ライダー1号』、井上敏樹、「七光」?
⇒ giống sầu ri麩g (09/13) - スーツアクターという難題
⇒ blacksprut это будущее (09/04) - 高寺成紀はなぜ戦隊を悪く言わないのか(前編)
⇒ visit the up coming site (08/04) - 仮面ライダーは面白くなければいけないのか
⇒ Computer Science (06/29) - 地球人なら地球を守って戦うのは当然か
⇒ Full Document (06/22)
- スーツアクターという難題
Comments
Post a Comment