『トッキュウジャー』2月1日の休みは妥当だったのか

 『烈車戦隊トッキュウジャー』の2/1の放映が休みになったことについて、疑問の声が若いファンの間から上がっているようだ。
 あの日の7:30の時点では、新たな情報が入ってくる可能性などゼロに等しかった。ひと通り現在の状況について触れれば、あとはもう伝えることなど何もなし。何か局独自の分析があるわけでもなく、実際、中身スカスカの特番だったらしい。
 その余波で次作の『手裏剣戦隊ニンニンジャー』は、2/15に第一話放映の予定だったのが2/22に変更。玩具の販売戦略などにも大幅な変更を強いたはずだ。損害額は一体どのくらいになるのやら。
 正しい判断であったとはとても言えない。ただ、それでもやっぱりテレビ朝日を責めるのはちょっとどうかなあ、と思う。
 1985/12/28には『電撃戦隊チェンジマン』の第48話の放映が、中曽根内閣改造の報道特番で潰れた。別に意外な人物の入閣が取り沙汰されていたわけではない。派閥の順送り人事であることは国民誰も分かっていたし、一分一秒早く知ったところで、どうなるものでもない。なんでそんなもの放映する必要があったのか?
 報道番組の目的は、単なる情報の伝達ではない。要は、「我々は同じ日本人である」という事実を確認するための儀式であり、マスコミはその司祭なのである。俺たち日本人は今みんな同じ問題に関心を向けているんだ、という連帯感を味わってもらうための特番だったのである。そして今年の2/1の事件は、日本に対して宣戦布告がなされたも同然であって、当然日本人全員が興味を持つべきものであると判断し、テレビ局は使命感に基いて放映を決断したわけだ。

 テレビ朝日の失敗は、日本国民としての連帯意識も国政に関する関心も、今は1985年と比べてはるかに低くなってしまったことに、気がつかなかったことである。

戦隊シリーズの放映を休止させた特別番組一覧

Comments

この時の報道特番で疑問が二つありました。
一つ目は、他局がいずれも通常通りの放送だったのに対し(テレ東以外ではその時間帯からすぐ後にレギュラーの報道番組が控えてたというのもあるが)、テレ朝だけが特番やっていたという点。
二つ目はトッキュウジャーの後の「ドライブ」と「プリキュア」が何事もなく普通に放送されていたという点です。
その日の放送では8時以降も特番を続けるつもりだったらしいところへ、突然の強制終了。
この放送でテレ朝の対応の行き当たりばったりさを感じたと同時に、戦隊がライダーより低く見られている印象が強まったことも否めないでしょう。
何よりもトッキュウジャーを楽しみにしていた子供たちへの考慮もせずに、突然ショッキングな映像を流したテレ朝の対応にも問題はあると思います。

  • スーパー茂木
  • 2015/02/20 10:46 PM

 ただ、その特番の視聴率、5.2%もあったらしいのですね。もっと低いと思っていました(一週間前のトッキュウの視聴率は3.4%)。
 国民の関心の高い事件とはいえ、刻一刻と新しい情報が入ってくる可能性もなく、ただ同じことを繰り返すだけの特番がそれだけの視聴率をとれるというのは、看過できない問題のように思えます。テレビ朝日にとしても、それだけ戦隊の視聴率の低さに対する危機意識があるのかもしれません。

失礼します。
この時の報道に関して批判する箇所があるとすれば
非常に中途半端な報道であったろいう事ですね。
何が酷いって、ネット上の憶測レベルの情報を番組潰してまで報道し続けてた事と、ドライブとプリキュアだけ何の予告もなしに放送した事ですね。
特にドライブに関しては「引き続き報道を続けます」とアナウンサーが言ったのに、CM明けに突然ドライブのOPが流れましたし
ここまでハッキリとしない中途半端な特別報道番組は初めて見ました。
番組全てを中止するならする、中途半端に一部の番組を流すのなら「○時から放送します」と言えば良いのにそれすらしなかったテレビ朝日の姿勢には疑問を感じました。
また、通常の番組を潰してまで特別報道番組を組んでいたのはテレビ朝日だけでした。
一部ではスポンサーであるバンダイが激怒してライダーと新番組であるプリキュアだけ放送を確保出来たなんて憶測がネット上に出回りましたが
とにかくgdgdな報道姿勢はどうかと思いました。

 あと、インターネットなんか存在しなかった時代の感覚を、いまだテレビ局が払拭できていないというのもあるかもしれません。
 今は国民一人一人が能動的に情報を取捨選択する機会も増えましたが、昔はマスコミから一方的に流される情報に頼らざるをえないことが多く、だからマスコミの方でも何か大きな事件が起きればとりあえず特番組んじゃえ、みたいな感じがありました。

Post a Comment








Track back URL

http://eno.blog.bai.ne.jp/trackback/213589

Trackbacks

Go to top of page